会社設立の資本金について
会社設立時に資本金を準備します。
この資本金というのは、簡単に言えば、ビジネスの元手金のことで、近年の法改正により1円の資本金でも会社を設立できるようになったものです。
書類の上では1円の資本金でも良いということなのでしょうが、それでは事業がうまく進まないことが見えています。
そのため、起業して成功するには、ある程度の資本金が必要となり、実際の会社としての利益が出るまでの運転資金として十分な金額を考える必要があります。
起業から3か月程度は利益が出ないことを想定しておくことが良く、創立費と開業費もおおよそいくらなのかを考えて設定することが必要です。
この資本金の金額は、業種によって大きく異なります。
例えば製造業の場合なら機械を導入するために資本金が大きくなりやすい傾向で、人材派遣などであれば電話とパソコンとデスクくらいがあれば良いので、少額に設定することがあります。
1人でスタートする場合なら、数十万円程度、100万円以下でも良いケースがあるので、実にさまざまといえます。
資本金はどんなことに関係しているのか
資本金は、会社を設立するときに設定する金額というイメージがありますが、融資を受けるときの基準になることや、業種によっては許認可の基準になることがあることでも知られています。
資本金が少額で起業したのちに融資を受けたい場合は、起業の際に自己資金を準備しなかったのか、貯金を頑張らなかった、またはいざとなったら融資を受ければいいという感覚で起業したというような、マイナスイメージを与えることがあります。
仮に融資が受けられても、少額、または資本金の2倍程度まで、などのような対応を取られることがあります。
許認可も、旅行業の場合は、資本金が3000万以上、建設業は500万以上が基本となっています。
一応のボーダーラインのため、これを下回る場合は、営業できない可能性が高まります。
関連記事
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。